2014/01/19  更新   

平成30年5月1日以降は新生ダイヤモンドリングに引き継ぎます

NHK1月8日放送のお好みワイドのえと川柳に入駒さん入選

うま年に因み あたまが おうまではじまる川柳

カープを題材に:     お  大竹の      う  移った巨人に    ま  負けやせぬ
 
故郷の情景を題材に:  お  お茶の花    う  美しき白       ま  まだつぼみ

   
似る似ないどちらも嬉し孫の顔 来世でも一緒になろうと迫る妻
速さよりスローライフが見直され フォークダンス誰と腕組む手をつなぐ
少子化は少なくなったこうのとり  嫉妬して枝垂桜を散らす雨
ざるに水習う端から抜けていく  ハイチーズむっつり顔でVサイン
練習の虫がアテネへ連れて行く  大輪のバラも敵わぬ十二期女
刺隠し微笑んでいる赤いバラ おはようで虫の居所たしかめる 
人生の最後を外車に乗せられる パソコンが習った通りに動かない
あれそれと妻も名前が出なくなり 噂話初めて聞いた振りをする

苦しみを耐えて極楽味わえり

ひょっとこの踊りが年を忘れさせ
夢も有り命長らえ奉仕でき  

 

 
夕立の 雫ほろりと 酔芙蓉    唐風 数咲いて花かたくりは一つづつ  播水
台風の置き土産とて日本晴れ 塩害か露遊ぶ葉も鳴き失(な)き世界
壷一杯彼岸花迎う無人駅 これ以上主張ありしか彼岸花
好み知る友より秋草誕生日 災害に負けなとこほろぎ我に鳴く
帯解きしごとく棚田の彼岸花 三景園 水面を渡る 風は春

第21回サラリーマン川柳 ベスト10

川柳上達五ヵ条
一、「五・七・五」の定型を守る
  基本に忠実に。指折り数えて作っても恥ずかしくない
二、詠みたいテーマを絞る
  自分の気持ちを見つめ、伝えたい相手を思い浮かべながら
三、標語やだじゃれにしない
  無理にオチをつけたり、笑いをとったりしなくてもいい
四、浮かんだ気持ちをすぐにメモする
  単語だけでも構わない。携帯電話のメモリーに打ち込むのもいい
五、「17音でしか」でなく「17音も」と思う
  「好き」と詠んで2音。どんな風に好きなのか、あと15音もあると思って

俳句リンク